丸亀城

平成13年11月23日
天守閣に殿様がいるかどうか気になっているS子と散歩してきました。


北西の角から。
見慣れているお城も こうしてみると ほんとにきれい。
むむむむっ!!

 ここにある石材は丸亀城跡の『三の丸東石垣』(見返り坂東側)修理工事により、撤去した石垣の石を一時仮置きしたものです。
 石垣に使用している石は、このように奥行きが長いので、高く積んでも崩れにくくなっています。
 これらの石はまた元の位置に戻して積み直します。
      丸亀教育委員会

・・・という看板がありました。
サイコロ状の石をイメージしていましたが、ばらすと意外と長くて大きいものです。
ほうら、てっぺんです。
お殿様いるかな〜?

天守閣は全国の現存する木造天守12城のひとつで、
昭和25年に重要文化財に指定されています。



入館料 高校生以上 100円
冬期は入れません。
大人はスリッパに履き替え、子どもは靴のまま中へ。
「階段が急なけん、気ぃつけてな」と係りのおじさん。

     「誰っちゃ住んどらんのやな〜」
     「なんで木ばっかりで造っとん?」
     「昼でもこんなに暗いんや・・・」
     「うぎゃ!怖いもんがあるぅ」   鎧や兜を展示してあります。
お天気はいいのに、海のほうがどんよりしているのは
空気が汚れているのかなぁ。
瀬戸大橋は見えたけれど、写真には写りませんでした。
しゃくしゃくと落ち葉を踏んで
どんぐりを拾って
松ぼっくりを拾って
汗をかいてしまいました。